スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年03月01日

3月のテーマ展『窯元おすすめの一品』

3月のテーマ展は『窯元おすすめの一品』です。
日置藤元陶芸館では各窯元が今一番おすすめの商品をご用意しております。
普段使いの食器から花器や贈り物に最適な器などが多数ございます。
皆様のお越しをお待ちしております。


場所など詳しいことは 日置藤元陶芸館のHP↓↓をごらんください

http://fujimototougeikan.jimdo.com/  


Posted by 日置藤元陶芸館 at 15:34日置藤元陶芸館情報

2012年02月01日

2月テーマ展『珈琲カップ・ポット』

2月のテーマ展は『珈琲カップ・ポット』です。
日置藤元陶芸館では各窯元オリジナルの珈琲カップ・ポットを多数ご用意しておりますコーヒー
皆様のお越しをお待ちしております。


場所など詳しいことは 日置藤元陶芸館のHP↓↓をごらんください

http://fujimototougeikan.jimdo.com/  


Posted by 日置藤元陶芸館 at 11:03日置藤元陶芸館情報

2012年01月07日

1月テーマ展『お碗』

1月のテーマ展は『お碗』です。
日置藤元陶芸館では汁碗や飯碗など多数の器をご用意しておりますごはん
一部商品をご紹介しますにっこり


龍門司焼企業組合


工房豊炎


日置南洲窯


金襴手窯元川畑陶興苑


能野焼


薩摩焼窯元紫陶


TOKU窯


わらべ工房


岩元陶房


久保陶芸


吟松窯


御茶碗屋つきの虫


手作り工房山と野の紀行


八彩窯


隼風窯


風木野陶


紅葉窯


お気に入りの器を探しにお越しいただけたらと思いますキラキラ
皆様のお越しをお待ちしておりますにっこり

場所など詳しいことは 日置藤元陶芸館のHP↓↓をごらんください

http://fujimototougeikan.jimdo.com/  


Posted by 日置藤元陶芸館 at 11:46Comments(0)日置藤元陶芸館情報

2012年01月02日

1月のテーマ展『お碗』

謹んで年始のご挨拶を申し上げます
旧年中のご愛顧を感謝申し上げます。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

さて、1月のテーマ展は『お碗』です。
日置藤元陶芸館では汁椀やご飯茶碗など、多種なお碗をご用紙しておりますごはん
皆様のお越しをお待ちしております。


場所など詳しいことは 日置藤元陶芸館のHP↓↓をごらんください

http://fujimototougeikan.jimdo.com/  


Posted by 日置藤元陶芸館 at 13:24Comments(0)日置藤元陶芸館情報

2011年12月13日

年末・年始営業日時のご案内

年末・年始営業日時のご案内を申し上げます。

平成23年は12月27日(火)までの営業となっております。

年始は以下のようになっております。

【年始営業日時】
1月2日(月) 10:00~15:00
1月3日(火) 10:00~15:00
*1月5日(木)からは通常営業となりますので、宜しくお願い申し上げます。

鹿児島へお越しの際は、是非お立ち寄りいただけたらと思います。
皆様のお越しをお待ち申し上げますにっこり

  


Posted by 日置藤元陶芸館 at 12:29Comments(0)日置藤元陶芸館情報

2011年12月13日

OPEN記念 1001名 無料陶芸教室

OPEN記念無料陶芸教室、残り200名の方体験できますにっこり

手びねりで、オリジナルのカップやお皿など制作できますキラキラ


土日平日関わらず、どなたでも10名以上のグループで受け付けます。
詳しくはこちらでご確認下さい↓↓↓
http://fujimototougeikan.jimdo.com/
  


Posted by 日置藤元陶芸館 at 12:09Comments(0)日置藤元陶芸館情報

2011年12月01日

12月のテーマ展『干支&急須』

12月のテーマ展は『干支&急須』です。
日置藤元陶芸館では来年の干支である辰の置物と、急須や湯呑を多数ご用紙しております日本茶
皆様のお越しをお待ちしております。


場所など詳しいことは 日置藤元陶芸館のHP↓↓をごらんください

http://fujimototougeikan.jimdo.com/  


Posted by 日置藤元陶芸館 at 12:42日置藤元陶芸館情報

2011年11月15日

11月テーマ展『酒器』

11月のテーマ展は『酒器』です。
日置藤元陶芸館ではお酒に関する器を多数ご用意しております日本酒
一部商品をご紹介しますイチョウ

日置南洲窯

工房豊炎

御茶碗屋つきの虫

八彩窯

紅葉窯

七然窯

能野焼

吟松窯

薩摩宮之城焼・夢竹庵

久保陶芸

隼風窯

岩元陶房

薩摩焼窯元紫陶

大畠陶房

志光窯

池之上陶芸

風木野陶

草地工房

土工房風の花

黒千代香からフリーカップまで多数ご用意しておりますので、お気に入りの器を探しにお越しいただけたらと思います日本酒
皆様のお越しをお待ちしておりますにっこり

場所など詳しいことは 日置藤元陶芸館のHP↓↓をごらんください

http://fujimototougeikan.jimdo.com/  


Posted by 日置藤元陶芸館 at 14:58日置藤元陶芸館情報

2011年11月10日

冬季営業時間

冬季営業時間のお知らせですもみじ

11月から2月末日まで冬季営業時間午前10時~午後4時30分までの営業とさせていただきます。

予めご了承いただきますよう、宜しくお願い申し上げます頼む

  


Posted by 日置藤元陶芸館 at 13:58日置藤元陶芸館情報

2011年11月03日

稼木美優さん&松元裕樹さんによる歌謡ショー

本日2時より屋外ステージで稼木美優さんと松元裕樹さんによる歌謡ショーが行われましたクラッカー


稼木美優さん

松元裕樹さん

稼木さんの透き通る歌声と、松元さんの力強い歌声が会場中に響き渡りました~音符
素敵な歌声に会場にいたお客さんも皆さん聞き入っていましたラヴ
お二人とも今日は本当にありがとうございましたパチパチ
是非、今後のご活躍もお祈り申し上げますキラキラ

日置陶器フェスタは明日も開催していますイチョウ
明日は藤元地区の秋祭り開催、そして大堀相馬焼の窯元さんも来場されます!!

福島県伝統工芸品 大堀相馬焼

お誘いあわせの上、お越しくださいムフッ  
タグ :イベント


Posted by 日置藤元陶芸館 at 22:40Comments(0)日置藤元陶芸館情報

2011年11月03日

続報!☆日置陶器フェスタ☆

第1回アマチュアぐい呑展の受賞者が決まりましたので、発表しますクラッカー

『第1回 アマチュアぐい呑展』受賞者

☆大賞 鶴田豊さん『自然釉 半漁人の落し物』
☆日置藤元陶芸館館長賞 岩元幸子さん 『飲みほして』
☆鹿児島県陶業協同組合組合長賞 中村広子さん『焼締め~たくさん呑んじゃうぞ~』
☆西酒造賞 前原美穂さん 『オセロ』
☆九州電力賞 森田幸一さん 『成(なる)』
     中須俊夫さん 『うず巻』
     小松康さん 『Big Band(ビッグバンド)
☆福島釉薬賞 酒勾千代子さん『燃ゆる思い』
       徳永瑞代さん 『地球のかけらⅡ』
       前原憲雄さん 『桜島Ⅱ』
       阿倍敦子さん 『夕焼け』

以上の皆さまです。おめでとうございますキラキラ
11月6日(日)には桂竹丸さんによる授賞式が野外ステージで行われますので、お誘い合わせのうえお越しいただけたらと思います
作品は日置陶器フェスタ会場内に展示してありますので、是非ご覧下さいにっこり  
タグ :イベント


Posted by 日置藤元陶芸館 at 11:33Comments(0)日置藤元陶芸館情報

2011年11月03日

☆日置陶器フェスタ開催☆

いよいよ第1回《日置陶器フェスタ》が開催しましたにっこり
本日はお天気もよく素晴らしいイベント日よりです晴れ
スタートからたくさんの人にお越しいただいておりますUP
会場の様子
↓↓↓

なんと本日2時からは歌手の稼木美優さんと松元裕樹さんが来場されますハート

稼木美優さん

松元裕樹さん

素敵な歌声をお楽しみいただけたらと思います音符
皆様のお越しをお待ちしておりますウインク
  


Posted by 日置藤元陶芸館 at 11:19Comments(0)日置藤元陶芸館情報

2011年11月01日

『ズバッと!鹿児島』

11月に入りすっかり秋めいてきましたイチョウ
日置藤元陶芸館は明後日から開催予定の《日置陶器フェスタ》にむけて着々と準備を進めています。
11月3日~6日はお天気も良いみたいですので、是非遊びにいらして下さい晴れ

さてそんな中、昨日当館スタッフがMBC放送の『ズバッと!鹿児島』に出演してきましたパチパチ

初のTV出演で緊張しましたが、スタッフの皆さんのお陰でリラックスして《日置陶器フェスタ》のPRをさせていただきましたキラキラ
MBC放送の皆さん本当にありがとうございました音符

明後日から開催される《日置陶器フェスタ》についてはHPをご覧下さい。
↓↓↓
http://fujimototougeikan.jimdo.com/  


Posted by 日置藤元陶芸館 at 13:53日置藤元陶芸館情報

2011年07月25日

OPEN記念☆先着1001名無料陶芸教室

7月16日(土)から始まりましたOPEN記念☆先着1001名無料陶芸教室の様子をお届けします

無料陶芸教室は陶芸館裏手にあります、3階建ての校舎内で行われています
講師は鹿児島県陶業協同組合の窯元さんです


制作の様子



手びねりで湯呑や、お皿、写真立てなど制作されています
作品は1カ月後には出来上がり、受け取ることができます♪

夏休みの思い出に、オリジナルの薩摩焼を制作しませんか?

無料陶芸教室は夏休みの間、土日祝日に1日3回(①10時②13時③15時から)行われています。
詳しくはこちらをご覧ください→http://fujimototougeikan.jimdo.com/
皆様のご参加お待ちしてます♪










  


Posted by 日置藤元陶芸館 at 13:25Comments(0)日置藤元陶芸館情報

2011年07月03日

日置藤元陶芸館



今日からチェストブログさんで日置藤元陶芸館スタッフブログを書くことになりました^-^

「はて?日置藤元陶芸館とはなんぞや???」と思われ方も多いはず。

「日置藤元陶芸館」とは、 谷山ICから車で10分。
吹上町藤元にできた、薩摩焼の組合 全53窯元の 「鹿児島県陶業協同組合」のアンテナショップです^-^

今まで、常設で組合員の薩摩焼をまとめて見ることのできる場所がなく、
一つ一つの窯元を巡らなければならなかったのです。

しかしここなら一か所で多数の窯元の作品が見れますよ★
只今20窯元の薩摩焼を展示中。
輪番制なので1か月ごとに展示内容は変わりますにっこり
OPEN記念無料陶芸教室も行いますよ~。

是非公式HPをチェックしてみてください。
↓↓↓↓
http://fujimototougeikan.jimdo.com/
  


Posted by 日置藤元陶芸館 at 12:11日置藤元陶芸館情報